ご依頼がありましたので、現場調査へ行ってきました。
ご家族の介護の為、使われていない和室に介護ベットが置けるようにしたいとご要望でした。
お客様と打ち合わせをし、
床はタイルカーペット貼り、天井壁はクロス貼り、廻縁と木扉押入は塗装することになりました。
2月から工事がはじまりますが、お客様が在宅での工事になりますので感染対策をしっかりして進めていきたいと思います。
塗装工事です。
まずは壁にヒビが入っているので補修します。補修をして塗装です。
窓周りの塗装は既存に色をあわせて塗っていきます。
職人さんが現場で調色をしてくれました。
そして、建具の塗装です。こちらも既存に合わせて塗ってもらいました。
サッシ廻りのシール工事も終わったので、
マンション外壁の撥水剤塗布工事を行っていきます。
撥水剤は、主に打ちっぱなしコンクリートなどを保護するために使われる塗布材です。
通常、外壁は塗装により雨や汚れから守ることができますが、
打ちっぱなしコンクリートは表面が塗料などで保護されていないので、雨が直接コンクリートに当たります。
なので、撥水剤を塗布してコンクリートの中や内部の鉄筋、ボルトなど劣化しやすい素材を雨水などの水分から守る塗装が行われます。