千葉県千葉市 共用部補修工事② 先日の窓パッキンの交換の際に並行して行った工事です。 共用廊下の一部補修をしました。 亀裂が入っている箇所のみ切り取り、接着剤の残りをきれいに取り除きます。 新しい接着剤を塗布し、貼り付けていきます。 既存と同じものはない為、似寄りの商材での対応となりました。
世田谷区 集合住宅ウッドデッキ工事 集合住宅のエントランスにあるウッドデッキが劣化している為工事のご依頼を頂きました。 まずはどのような状態なのか確認の為、現場調査へ伺いました。 屋外に設置されている為、木材は劣化が進んでいますので全面交換で工事を進めたいと思います。
千葉県市川市 共用部床工事 集合住宅の共用廊下、階段の床工事を行うため現場調査へ行ってまいりました。 巾木や床材はだいぶ傷んでおり、階段についているノンスリップもテープで応急処置がされています。 安全第一、感染対策もしながら工事をはじめたいと思います。
豊島区 ダンススタジオ移転工事② 鏡とバーの設置が完了しました。 鏡やバーについて専門的な知識がなく、今回はダンススタジオ等の工事を専門としている業者様にご協力いただきました。 床材は弊社で施工。 今回は東リ TMフロア(バレエ等の舞台用ビニル床シート)を使用しました。
墨田区 トイレリフォーム工事 トイレ内は狭い空間ですが、リビングなどよりアクセントクロスなどを使用しやすい場所になります。 今回のお客様とはアクセントクロスやダイノックシート、床材の色など打合せを重ねて工事をはじめました。 施工前 施工後 トイレ設備はTOTO。 紙巻器とタオル掛けはブラックをご希望でしたので、リクシルから選定しました。 床材はフロアタイル(リリカラ LH-81088) クロス(サンゲツ SP2133)、アクセントクロス(サンゲツ FE6226) ダイノックシート(3M PS-668) を使用しました。
千葉県千葉市 マンション共用階段 部分補修工事 マンションの共用階段の部分補修工事をしました。 階段の蹴込と踏面を部分的に貼替をすることになりました。 施工前です。ノンスリップが割れて、ガムテープで押さえています。 貼替をする箇所のみ剥がしていきます。 剥がし終わりました。剥した箇所へは接着剤を塗っていきます。 蹴込と踏面へシートを貼り付けていきます。 施工後です。部分補修の為若干の色の違いはあるものの気になるほどではありません。